当社の電子ビーム生成装置のアプリケーション開発をお任せします。
具体的な業務
・電子ビーム生成装置の基本制御システムおよびユーザーインターフェースの開発 ・電子ビーム生成装置を用いた新奇アプリケーションのための制御・評価システムの開発 電子ビーム源のための、半導体材料、表面処理、超高真空、レーザー光源、加速高電圧および、それらインテグレーションが関わる技術になります。 知識・経験のあるエンジニアだけでなく、大学・公的研究機関での研究経験者(博士号取得)まで多数所属していますので、これら要素技術の知識・経験がない方でも、手厚い体制で開発をサポートします。 製品化に関わる計画の立案から、設計、組立・調整、立上・評価、応用・実装に至るまで、光電子ビーム技術が、世界を変えていくまでの一連を目の当たりにします。 世界を変える取り組みに対して、あなたの関わりを、あなた自身が実感できます。 |
応募資格・条件
経験者募集 求める経験・スキル ●必要条件 ・CまたはC++を用いたソフトウェア開発経験 ・Linux環境でのシステム開発経験 ●歓迎条件 ・機械装置の制御ソフトウェア開発経験 ・Rust、TypeScript、SystemVerilogを用いた開発経験 ・非同期、並行並列プログラミング経験 ・GPUプログラミング経験 |
募集人数・募集背景 事業フェーズ進捗により業務量増加のため増員 |
勤務地
愛知県名古屋市千種区不老町 名古屋大学内(最寄駅:名古屋大学駅) ◎転勤はありません。 |
アクセス 市営地下鉄名古屋大学駅から徒歩15分 |
勤務時間
9:00 ~ 18:00(裁量労働制) ■所定労働時間8時間 / 日 ■平均残業時間20時間程度 フレックスタイムはありませんが、専門業務型裁量労働制を導入しています。 各自の判断で、労働時間、業務を柔軟にマネジメント可能です。 |
給与
月給 333,333円 ~ 583,333円 (※想定年収 4,000,000円 ~ 7,000,000円) 給与形態 半年俸制(1/6を月々支給) ※上記年収は1年間のイメージ。半年俸制のため半年に1回給与改定。 ※年2回業績賞与支給。会社業績により支給する場合がある。 ※専門業務型裁量労働制、もしくは、管理監督者を想定しています。 ※専門業務型裁量労働制の場合、月額には裁量労働手当として時間外労働39時間及び深夜労働30時間分を含む。 例.月額333,333円の場合、裁量労働手当85,911円 上記時間超過分については別途支給する。 |
休日休暇
年間休日120日以上 土日祝・年末年始 |
福利厚生
◇ 厚生年金 ◇ 健康保険 ◇ 雇用保険 ◇ 労災保険 ◇ 服装自由 |