求人情報だけではわからない会社の「中身」のことを教えてください。
関連記事


2016年4月入社

2016年10月入社

2019年3月入社
Q.当社で働く醍醐味を教えてください。

何か課題が見つかった時に、聞ける相手や調べられる機材に恵まれているのは醍醐味ですね。入社1年目には事業に関して必要な物や人材をたずねてまわるという経験もしました。

私は、ポスドク向けインターンシッププログラムに参加させて頂いたのがきっかけで、PeSで働き始めました。当初は、もともと私が研究していた光学関係の開発の傍ら、興味があった知財分野のお仕事にも関わらせて頂きました。というか、最初のお仕事は調査目的で、10,000件の特許を鈴木さん(CEO)と手分けして読む、というものでした。日々、色々なことを勉強しながら、業務に活かしていけることが面白いと思います。

今までやってきたことを活かせるだけでなく、想像もしなかったような新しいことを吸収できる職場であることは面白いなと感じています。
Q.当社で働く魅力を教えてください。

地下鉄の駅から徒歩10分。ゆるやかな上り坂でいい運動になります。

自分と同じように博士号などの学位を持っている人が職場に沢山いるのは個人的に馴染みやすく、魅力だなと思いました。

自分の裁量で決められることが多い部分ですね。
Q.当社で働く大変さって何ですか?

前例のない技術だからこそ、様々な要望に対して迅速な対応や判断をする必要に迫られることですね。ただ、課題が明確にできれば解決のために手助けしてくれる人やツールがたくさんあるので、問題に直面した時こそ技術の未開拓な部分を知るチャンスだと思います。

設立間もないスタートアップ企業なので、柔軟で何事にも挑戦できる一方、大企業のように何から何まで全部整っています、というわけではないです。

開発拠点が大学内にあるんです。特殊な機材が取り揃っている一方で、普通のオフィスビルなどと比べコロナ感染予防対策にも気を使います。その中で可能な限り通常通りの業務をこなせるよう工夫していくのは大変だなと感じました。
Q.先輩や上司はどうですか?

切替が早い。

親しみやすい方が多いと思います。

気づかなかった視点、考え方を仕事を通して教えてくれます。
Q.入社を検討される方に一言お願いします。

非日常が日常です。世界に1台しかない機材も触れますよ。

様々な分野の専門家がたくさんいます。自分の知識や経験を深めたい人、新しいことに挑戦したい人、どちらも大歓迎です。

ユニークな製品だからこそ、技術で勝負できる。自分の成長や努力がダイレクトに製品の評価につながっていく体験を、是非他の人にも味わってほしいです。
